森の子日記


最近の投稿
アーカイブ
9月3日(水)晴れ K隊長と散歩
8月〜9月は朝の会で「手のひらを太陽に」を毎年歌っています。今朝も歌ったのですが、せっかく歌ったので、みんなに聞いてみました。「生きているってなんだろうね?」「・・・??」という感じだったので「じゃあ、この石は生きているかな?」Kちゃん「生きていない」保育者「なんでかな?」Kちゃん「石だから」・・なるほど〜 Tちゃん「石も生きてる」保育者「なんでそうおもうの?」Tちゃん「ここにあるから。ここにあるものはみんな生きている」・・なるほど〜 Nくん「木は生きている。成長するから」保育者「じゃあ、この枯れた葉っぱは生きている?」Hくん「生きていない。木にくっついていなくて、力がなくなっているから」保育者「じゃあ、このイチイの木についている葉っぱは?」Tちゃん「生きている。根っこから汁吸っているから」Sくん「リュックも生きている」他の皆さんも「ここにあるものは生きている!」 皆さんのいろんな見解がとっても素敵でした〜^^ そんな話をした後、K隊長とお散歩に。道々、トンボを捕まえながら進みます。Rくんはトンボを捕まえて、石を持たせていたので、こてちんが「昆虫をもたせたら、食べるんじゃない?」と言ってありを持たせたけど食べなかったそうです。 「森公園」では、いつものように倒木渡りをしたり、斜めになっている木を登ったり。みんな果敢に結構高いところまで登っていましたね。森公園の入り口では、IくんとSくんが金水引のひっつき虫を丸めて大きなボールみたいにしていましたね〜 森公園でひとしきり遊んでから、水晶池近くの探検広場へ。いつものようにツルにぶら下がってぶらんぶらんして遊びました。Aちゃんも挑戦! その横では斜面の砂地を掘る方々が何人も。どうやら水晶探しのようでした。KくんやIくんは結構長時間掘り続けていましたね。Tちゃんは水晶探しというより、トンネル掘り?? Nくんがまたまた水晶を見つけました!ところがそれを落としてしまい・・でもなんとまた別の水晶を見つけ・・凄すぎる・・ お昼のキンコンカンコンがなったので森の子に戻ってお弁当。地面がカラカラに乾燥していたので、ホースで水を撒きました。 午後はまったりごっこ遊びなど。CちゃんとIちゃんはアナ雪ごっこ。Tくんはネット近くのテーブルでディナーを用意してくれたので、Sちゃんと一緒にいただきに行きました。そのうち穴にはまったSちゃんと大きなかぶごっこ。ネットの一番高いところに登ってくつろいでいたIちゃんもやるーと言って加わり、Aちゃん、Tくんたちと一緒にうんとこしょ!どっこいしょ!と引っ張ってくれました〜
その後、サッカーをしよーということになり、こちらも盛り上がりましたね〜
