森の子日記


最近の投稿
アーカイブ
まつぼっくりさん キャンプ
7月24日(木)晴れ/曇り
今日と明日は、楽しみにしていたまつぼっくり(年長)さんの長峰キャンプです!
午後3時前くらいからボツボツとみんな天平の森キャンプ場に集合してきました。
まずは、テント設営。折り曲げて収納されていたテントの支柱をまっすぐにします。大きいテントだから支柱もいろんな種類のがたくさんあります。毎年立てているけど、毎年どうするんだっけ〜??となりますが、今年はこてちんが立て方の紙を見ながら、バッチリ指示してくれたので、手早く立てることができました。Kくんは、ペグを打ち込むためにハンマーの代わりに大きな石を集めてきてくれました。RくんやKくんはどこか手慣れた感じで設営のお手伝い。みんな、ありがと〜!
テントサイトは水はけが良いようにと小さい砂利が敷かれています。この小さい砂利は砂場みたいにみんなの楽しい遊び場になっていました。こてちんが、雨が降っても水が染み込まないように溝を掘って〜と声をかけると、溝掘りから、穴掘り、山作り、その山のデコレーション、と楽しんでいましたね。また、今年もナナフシがたくさんいて、ナナフシさんもみんなの楽しい遊び仲間となっていました。Sくんは「ナナちゃん、ナナちゃん」と言ってナナフシを肩に乗せたり持ち歩いたり。女の子たちは、「ナナ姫様〜!ナナ姫様がいなくなったわ〜!」「ここがナナ姫様のお家よ〜」とか言ってナナ姫ごっこ。ナナ姫は20センチくらいの大きなナナフシさんが数匹・・でした^^
蝉の抜け殻、蝉の死骸なども次々見つけていましたね。砂利と虫がいればいくらでも遊べる方々・・^^
テントができたら、お風呂、そして晩御飯作り。晩御飯のメニューは先日のまつぼ会議でピザトーストとサラダに。じゃがいもの皮をピーラーで剥くのはUちゃん。それからみんなで食パンを半分(三角)に切ります。ピザの具は、ジャガイモとハム、びっちゃん特製のカレーそぼろ?(大豆ミートミンチをカレー味にしたもの)。
ピザートーストは焚き火で下を焼き、上からはバーナーで焼く、という作戦にしたのですが、焚き火の火が強すぎて下がまる焦げになったものも・・すみません・・こてちんが丁寧に焦げをとってくれました。
びっちゃん特製のカレーピザが大人気でしたね〜^^
そうこうしているうちにあたりは夕暮れに。空がピンク色の染まってきて、あ〜今山頂に行ったら綺麗だろうなあ・・でも晩御飯がすっかり遅くなってしまい・・出発する頃には、あたりは真っ暗に。
例年だと車で山頂まで行くのですが、倒木のため車が通れないので、歩いて行きました。頑張って歩いて山頂に着くと・・ みんな「うわ〜きれい!!」と思わず声を上げるくらいの夜景が!昔は山頂にはユウスゲのクリーム色の花がいっぱい咲いていて綺麗だったのですが、鹿の食害でしょうか、今は全くありません。残念です。それでも街の灯りを楽しんで、お家の方に向かって「おかーさーん!」「おやすみなさ〜い!」とみんなで叫んでいました。聞こえたかな? そしてきた道を戻り、キャンプ場着。トイレと歯磨きを済ませて、テントへ。おやすみなさ〜い・・ 寝る時間すっかり遅くなったからすぐに寝ると思いきや、なかなか寝ない方方もいたとか・・?
7月25日(金)晴れ
4時前から、蝉が鳴き始め、あたりはうっすら明るくなってきて、林の向こうの東の空は真っ赤な朝焼けでした。テントの中では皆さんすやすや・・ にしても、みなさん、夜中にかなりの移動があったようで・・Cちゃんはびっちゃんの隣に寝ていたのですが、かなりの大移動でテントの隅っこに。 Tちゃんは寝袋が裏表入れ替わっていて、こてちんがびっくりしていました。
5時半頃には早い子は起きだします。テントから出ると、Iくんが深呼吸して「朝っていい匂いだね〜!」と言っていました。ホントに〜^^ テントの外側にはナナフシが10匹くらい張り付いていて、みんな大喜び〜 早速、ナナフシと砂利で遊び始めます。起きてくる子が増えて賑やかになってきたのですが、SくんとRくんはそんな喧騒をよそに寝ていました〜^^ 例年だと、車で山頂まで行っておはよ〜!の挨拶をするのですが、今年は車両通行止めのため、しかたないので天平の森の建物の西側に行ってみました。アルプスや安曇野のまちがよく見えます。わ〜キレイ〜と言っていたのはえとうだけ・・皆さん建物の壁に張り付いたナナフシに夢中でした・・^^; 一応、街に向かってみんなでおはよ〜の挨拶はしていただきましたが・・^^
6時半頃にはみんな起きてきます。みんなで顔を洗って、寝袋を畳んで、朝食準備。朝食のメニューはご飯と味噌汁。 さすが松ぼっくりさん、みんな手際よくお野菜を切ってくれますね〜 朝早い時間は寒いくらいだったのに、日が昇るとどんどん暑くなってきます。木陰でみんなで朝ごはん。
ご飯の後はテント撤収。設営の時の逆で、支柱を折り畳んだり、びっちゃんの掛け声で、みんなでテントの隅っこを持って畳んだり。皆さん手際よくやってくれましたね〜それからホッと一息、リンゴジュースを飲みます^^
時間たっぷりある〜とのんびりしていたら、いつの間にやら9時を回っています。ちょっと急いで、下山の準備。行ってらっしゃ〜い!とテントサイトでみんなを見送り、えとうは、チャックアウトの手続きをしたり、荷物を車に載せたりしてから、車で下山。途中のデリシアでアイスの買い出し。 登山口に車でたどり着いた時は、もうみなさん、下山してきていて、アイスを待ち構えていましたね〜^^
Iくんは「キャンプ楽しかった!」Nくんは「まつぼキャンプもっとやりたい!」と言ってくれました。松ぼっくりさん、お疲れ様でした〜
