森の子日記


最近の投稿
-
12月27日(火)雪遊び 鏡餅作り 大掃除
-
12月26日(月)晴れ 雪遊び! しめ縄作り
-
12月19日(月)曇り まめもりさんに劇披露 畑で遊ぶ 午後室内遊び
-
12月15日(木)晴れ 森遊び クリスマス会リハーサル
-
12月8日(木)晴れ 木の実採り
アーカイブ
10月13日(木)山雅サッカー教室
今日は山雅の方が来てくださって、サッカー教室をしました。最初は森の中をランニング。それから鬼ごっこをしたりして体をほぐしてからいよいよサッカーボールの登場です!まずはボールをポンと投げて地面についたのを足の裏でストップさせる練習。ボールに慣れる練習ですね。意外にボールが思うように止まらなかったり体がぐらついたり、で難しかったけどみんなで挑戦。それから、今度はどんどん蹴ってゴール!をやりました。ゴール!は楽しいですよね。そしていよいよゲーム形式です。「いつもの遊びの時は人のものを取っちゃいけないけど、サッカーは取りに行く!取られたら取り返す!これがサッカーだよ」とコーチに教えてもらっていよいよゲームです。このゲームはたくさんの子がボールに触れられるように4個のボールでやりました。年長のTくん年中のTくんたちはどんどんボールを蹴ってゴールを奪いに行きます!年少のTくんもどんどん行くのですがやっぱり体の大きいお兄さんたちの中ではボールを奪うのが難しい。でも頑張って走り回っていました!Kちゃんはボールが来ない〜!というので、「取りに行かなきゃ!」とえとうといっしょに走ってボールを蹴ってついにゴール!コーチは子どもたちの動きをよく見ていてくれて、しょっちゅうゴールを決める子のボールはゴール前で止めるけど、なかなかボールを奪えなくてやっとゴールに辿り着いた子のボールは上手に外してくれてゴールを決めさせてくれます。Mちゃんはなかなかボールを取ることができなくてついつい手でボールを持ってしまいます。いつも森で1対1でやる時とは勝手が違うみたいでしたね。でも頑張って走っていました!みんなそれぞれに楽しんだサッカー教室でした。45分間だけど、もっとたくさんやったような気がするサッカー教室でした。Kちゃんは、とても楽しんだようで、サッカー教室が終わった後「サッカーダルマやろうよ」と新しい遊びを提案していたとか。
午後はまったりりんごを食べたり、栗を食べたりしながら、切り紙、折り紙を楽しんだりお家ごっこを楽しんだり。びっちゃんが親子レクのためのかけっこコースを設置するのを何人かの子たちが手伝ってくれたそうです。
