森の子日記


最近の投稿
-
12月27日(火)雪遊び 鏡餅作り 大掃除
-
12月26日(月)晴れ 雪遊び! しめ縄作り
-
12月19日(月)曇り まめもりさんに劇披露 畑で遊ぶ 午後室内遊び
-
12月15日(木)晴れ 森遊び クリスマス会リハーサル
-
12月8日(木)晴れ 木の実採り
アーカイブ
7月6日(水)七夕会 セミの抜け殻、虫とり
今日は七夕飾りを作りました。笹は毎年ひかりの子からいただいています。今日はお母さんがたも何人か参加してくださり飾り付けを手伝ってくださいました。ありがとうございました。短冊には願い事を書いてもらいました。「あかいふくがほしい」「買い物するひとになりたい」「お母さん大好き」などなど。ねがいごとだけでなくお母さんへの愛の言葉もたくさんでしたね〜
今日はクスサンやクスサンのまゆがあったのですが、クスサンは先日からどういうわけか「スズキサン」と呼ばれるようになり、Yくんは「スズキサンが木に登ってる!!」とか言っていました。途中から「スズキ!」と呼び捨て(というのか??)にしていました。(「楠蚕」なんですけど〜)クスサンに色がよく似た「ヒメヤママユ」の幼虫もいましたね。短い毛が可愛いんです。 KちゃんとTくんは、丸太を倒して虫探し。丸太の下になんと、コクワガタのメスが!Tくん、喜んで捕まえて手に載せてたみたいなんですが・・大顎(メスだから小さいんですけど)に手を挟まれて大泣きでした〜
午後は年長、年中男子たちが虫網を持って森の中を巡っています。蝉とりだなあと思っていたら抜け殻取りだったとか・・持っていたお鍋に抜け殻がい〜っぱいになっていました〜